本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
2002年発売作品のPS4向けフルリメイク版として、海外で4月12日にリリースされた3Dアクション『Ratchet & Clank(ラチェット&クランク THE GAME)』。海外メディアのレビューも高評価が並んだ本作ですが、開発を手掛けたInsomniac Gamesは、そのセールスがシリーズ史上最高の出足を記録したと報告しました。
2002年から現在までに14作以上が複数のプラットフォーム向けにリリースされた本シリーズ。質の高い映像表現で現代向けに刷新された本作は、比較的安価な39.99ドルの価格でリリースされたことや、4月末より封切られたCG映画「Ratchet & Clank」のメディアミックス展開による相乗効果も今回のヒットにつながった要因と言えるかもしれません。
国内では2016年春に発売が予定されています。
2002年から現在までに14作以上が複数のプラットフォーム向けにリリースされた本シリーズ。質の高い映像表現で現代向けに刷新された本作は、比較的安価な39.99ドルの価格でリリースされたことや、4月末より封切られたCG映画「Ratchet & Clank」のメディアミックス展開による相乗効果も今回のヒットにつながった要因と言えるかもしれません。
国内では2016年春に発売が予定されています。
SNKプレイモアは、2016年4月25日より、コーポレートロゴとコーポレートメッセージを変更しました。
2001年の設立以来、旧SNKの知的財産を受け継ぎ、ゲーム事業とパチスロ事業を展開してきた同社は、近年の市場環境の変化に対応するため、昨年秋よりゲーム事業とライセンス事業に転換。本年8月に設立15年を迎えるにあたって、ゲームとパチスロの「SNK」から、ゲームを主軸とした新生「SNK」を国内外に認知、定着させていくため、コーポレートロゴとコーポレートメッセージの変更に踏み切りました。
なお同社は、「今後もSNKのIPを中心としたゲーム事業を拡大してまいります」といった姿勢も明かしています。
■新コーポレートロゴとメッセージに込めた思い
新しいコーポレートロゴとメッセージは、当社の前身である旧SNKと同一のものです。かつてのSNKは世界中へ様々なゲームを提供し、今なお世界中のファンから支持されているブランドでもあります。この新しいコーポレートロゴには、今一度原点に立ち返り、ゲームを提供し続けるという当社の意思があり、コーポレートメッセージには世界中の人々に魅力溢れる新たなゲームを創造していくという普遍的な意味を込めております。
SNK ファンの方々には、「SNK」ブランドの復活を、新しいファンの方々には、新生「SNK」の誕生を、強く印象付けるコーポレートロゴとメッセージであると考えております。
2001年の設立以来、旧SNKの知的財産を受け継ぎ、ゲーム事業とパチスロ事業を展開してきた同社は、近年の市場環境の変化に対応するため、昨年秋よりゲーム事業とライセンス事業に転換。本年8月に設立15年を迎えるにあたって、ゲームとパチスロの「SNK」から、ゲームを主軸とした新生「SNK」を国内外に認知、定着させていくため、コーポレートロゴとコーポレートメッセージの変更に踏み切りました。
なお同社は、「今後もSNKのIPを中心としたゲーム事業を拡大してまいります」といった姿勢も明かしています。
■新コーポレートロゴとメッセージに込めた思い
新しいコーポレートロゴとメッセージは、当社の前身である旧SNKと同一のものです。かつてのSNKは世界中へ様々なゲームを提供し、今なお世界中のファンから支持されているブランドでもあります。この新しいコーポレートロゴには、今一度原点に立ち返り、ゲームを提供し続けるという当社の意思があり、コーポレートメッセージには世界中の人々に魅力溢れる新たなゲームを創造していくという普遍的な意味を込めております。
SNK ファンの方々には、「SNK」ブランドの復活を、新しいファンの方々には、新生「SNK」の誕生を、強く印象付けるコーポレートロゴとメッセージであると考えております。
Electronic Artsは、『STAR WARS バトルフロント(Star Wars Battlefront)』に向けて今後配信予定のアップデートプランを明かし、新コンテンツや追加スターカード、そして5月4日に実施予定の特別イベント「May the 4th」などに関する新情報を伝えました。
3月より第1弾拡張パック「アウター・リム」をリリースしていた『SWBF』は、今後数ヶ月にわたってシーズンパスユーザーを対象とした無料アップデートを配信予定。ダブルスコアウィークエンドやスペシャルログイン報酬などうれしいゲーム内イベントのほか、5月4日には名セリフを捩った特別企画「May the 4th」を開催するとのこと。その内容に関しては追って続報が伝えられる模様です。
また、“ハットの契約”を通した新特性「バーサーカー」、「バクタボム」、「イオンニュートライザー」などの新スターカードの登場についても告知。更に6月には第2弾拡張パック「Star Wars バトルフロント ベスピン」へのアクセスがシーズンパス所有者向けに解禁予定であることもアナウンスされました。この拡張パックでは新ヒーローとして「ランド・カルリジアン」「デンガー」を収録予定。クラウド・シティやベスピン上空を舞台にした新たな戦いも提供されます。
3月より第1弾拡張パック「アウター・リム」をリリースしていた『SWBF』は、今後数ヶ月にわたってシーズンパスユーザーを対象とした無料アップデートを配信予定。ダブルスコアウィークエンドやスペシャルログイン報酬などうれしいゲーム内イベントのほか、5月4日には名セリフを捩った特別企画「May the 4th」を開催するとのこと。その内容に関しては追って続報が伝えられる模様です。
また、“ハットの契約”を通した新特性「バーサーカー」、「バクタボム」、「イオンニュートライザー」などの新スターカードの登場についても告知。更に6月には第2弾拡張パック「Star Wars バトルフロント ベスピン」へのアクセスがシーズンパス所有者向けに解禁予定であることもアナウンスされました。この拡張パックでは新ヒーローとして「ランド・カルリジアン」「デンガー」を収録予定。クラウド・シティやベスピン上空を舞台にした新たな戦いも提供されます。